ブロック活動報告
ブロック活動とは
当協会は、エリアごとの7つのブロックに分かれ、それぞれ独自の活動を行っています。
各ブロックでは、そのブロックの会員から選出された世話人・運営委員を中心に、勉強会(研修会)、見学会、情報交換および地域巡回医療福祉相談会等を開催し、ソーシャルワーカーとしてのスキルアップや交流、相談活動を行っています。
当協会は、職能団体として、「スキルアップをしよう」「仲間づくりをしよう」「社会に医療福祉の問題を提言しよう」「支援の必要な人々に私たちの持てる力を提供しよう」と1951年につくられた協会で、ブロックはその活動の原点といっても過言ではありません。
第1ブロック | 清瀬市/東村山市/東久留米市/西東京市/小平市/東大和市/武蔵村山市 ◆代表世話人:大出 一翔(佐々総合病院) |
---|---|
第2ブロック | 八王子市/日野市/立川市/昭島市/福生市/羽村市/あきる野市/青梅市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/桧原村 ◆代表世話人:安田 桃花(康明会病院) |
第3ブロック | 中野区/練馬区/板橋区/北区/豊島区/文京区 ◆代表世話人:石黒 裕子(要町病院) |
第4ブロック | 荒川区/台東区/中央区/千代田区/港区/新宿区/文京区の一部 ◆代表世話人:伊藤 真亜沙(東京医科大学病院) |
第5ブロック | 足立区/葛飾区/墨田区/江東区/江戸川区 ◆代表世話人:加藤 郁子(福寿会病院) |
第6ブロック | 杉並区/渋谷区/世田谷区/大田区/品川区/目黒区 ◆代表世話人:遠藤 亜希(世田谷中央病院) |
第7ブロック | 国立市/国分寺市/小金井市/武蔵野市/三鷹市/調布市/府中市/稲城市/多摩市/狛江市/町田市 ◆代表世話人:奥野 朋子(東京都立神経病院) |